今日は宅飲み: 11月 2017

今日は宅飲み

今日も一生懸命仕事したし自分にご褒美❕❕ 何飲もうかな❔❔ww 最近ワインにはまってます。 皆さんは、どんなお酒を飲みますか❔❔

2017年11月28日火曜日

マルキ ダルバン ソービニヨン


 爽やかなトゲトゲしていない酸味で、とても飲みやすい。甘さは感じられないけど、マスカットの香りがほのかにします。
 品種にソービニヨン種って書いてあったんですが、これはソービニヨン系のブドウをいろいろ混ぜたって事なんでしょうか⁇(笑)
 値段が800円前後でリーズナブルで、味付けが淡白な料理と合わせるとワインの味も料理の味も楽しめるんじゃないかな。っとおもいました。

産地 ボルドー地方
アルコール度数 12%
ブドウ品種 ソービニヨン種
ヴィンテージ 2015
色 淡いレモンイエロー

ボルドーワインの概要

 フランスの南西部に位置するワイン産地です。フランスのAОCワインの4分の1にあたる膨大な量のワイン産地で、中級から最高級のものまで幅広く多彩な銘醸地です。
 現在では、フランス経済を左右するワイン産業の一大拠点で、7対3で赤ワインが主体です。
 
 アキテーヌ地域圏ジロンド県全土に広がり、50,000ヘクタールにも及ぶ広大な産地です。ガロンヌ川、ドルドーニュ川、大西洋に注ぐジロンド川の3つの川の流域にブドウ畑が広がるブルゴーニュと並ぶ一大銘醸地です。
 歴史的にイギリス領だったこともあり広く海外で愛飲され、現在でも多くが輸出されています。
 ボルドーワインはクラックと呼ばれる事もあり、またバークマン型と呼ばれる肩幅の広い形のボトルが使われる。
 多くのAОCが連なるボルドー地方ですが、ジロンド川、ガロンヌ川、ドルドーニュ川という3つの河川によりエリアが分けられ、それぞれの右岸と左岸の土壌が異なるため栽培されるブドウも異なる。

・左岸エリア カベルネ・ソーヴィニョン主体。

 ガロンヌ川からジロンド川にかけて河口に向かっての左側のエリアは、ボルドーの中でもメインの産地。
 5大シャトーををはじめ、高級な赤ワインを多く造っているエリアです。

 砂利質の水はけがよい土壌を持ち、カベルネ・ソーヴィニョンの栽培に適しています。そのため、カベルネ・ソーヴィニョンを使った骨格のはっきりした力強い赤ワインが造られています。
 メルローやカベルネ・フランとブレンドされる場合も多い。

主な産地
 メドック地区、オーメドック地区。その中にはサン・テステフ、ポイヤック、サン・ジュリアン、マルゴーが含まれる。
 メドック地区の上流にはグラーヴ地区があり、ぺサック・レオニャン、グラーヴが含まれています。

・右岸エリア メルロー主体

 ドルドーニュ川の河口に向かって右側のエリアは、粘土質土壌を持ちメルローを中心に栽培されています。こちらも高級ワインを造っているエリアです。
 左岸に比べ優雅でシルキーな口当たりのワインが多いようです。

主な産地
 サン・テミリオン、ポムロール、フロンサックなど。

・アントル・ドゥ・メール

 ガロンヌ川とドルドーニュ川に挟まれた広大な産地で、白ワインを大量に造っているエリアです。
 ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンを主体としたコストパーフォーマンスの良いワインが多く、非常に爽やかな辛口の味わい。

・ソーテルヌ、バルサック

 ガロンヌ川の左岸に位置する甘口ワインの一大産地。世界3大貴腐ワイン[ソーテルヌ]の産地に数えられる。
 良い保存状態で熟成されたソーテルヌの有名シャトーワインは、数十万円の値段がつくこともあるようです。

2017年11月18日土曜日

リンデマン Bin90

甘~い♡ショップの説明にはやや甘口って書いてあったけどジュースみたいな味がします。酸味もあまりなくワインの苦手な女性のオススメです。
 かかくも1000円前後で手の伸ばしやすいワインだと思います。

産地 オーストラリア
アルコール度数 5,5%
品種 モスカート
ヴィンテージ 2016
色 レモンイエロー

ブドウ品種モスカート

 モスカートは、ギリシャ原産とされているブドウ品種。甘いフローラル系の香りが特徴で、白ワインに適したものから赤ワインになるものまで幅広く栽培されているようです。世界中で栽培されていて、栽培用ブドウとして最も古く、およそ全てのブドウ品種がモスカート種だという説もある。

モスカート特徴

 フランス語ではミュスカ、英語ではマスカット、スペイン語ではモスカテル、ポルトガル語ではムスカテルで、これらの名前がついたブドウ品種は多数あります。いずれの名前がついていても同一品種なようです。

 似ている名前でミュスカデはムロン・ド・ブルゴーニュ種から造られるフランスの白ワインの名称で、ミュスカとは別物のようです。

 モスカートと呼ばれる場合は、通常イタリアで、栽培されているモスカート系の品種をいうそうです。

モスカートの味わい、香り

 モスカート種の多くは3通りの醸造方法で甘口ワインに造られているみたいです。

〇通常のスティルワインにする方法
 マスカット独特の甘いアロマが強く、ライトボディで、アルコール度数の低いワインになります。

〇発泡性ワインにする方法
 アスティー・スプマンテやモスカート・ダスティで採用されており、マスカットの香りをそのままビンに閉じ込めたようなワインになります。

〇干しブドウ状(パッシート)にしてから醸造する方法
 ワインは黄金色から琥珀色えお帯び、芳香が強くアルコール度数も高いデザートワインになります。イタリア南部やシチリア島、サルデーニャ島などで多く造られ、モスカート・ディ・アレッサンドリア種を使ったシチリアのモスカート・ディ・パンテッレリアが有名です。


2017年11月7日火曜日

リーリコ ボバル カベルネ・ソーヴィニョン


 リーリコ ボバル カベルネ・ソーヴィニョン飲みました。酸っぱいブドウジュースみたいな味でした。飲みずらくはないし、値段も400円位でとても安いので、普段家で1人で飲むならちょうどいい味と値段だとおもいます。

産地 スペイン・バレンシア
アルコール度数12,5%
ブドウ品種 ボバル、カベルネ・ソーヴィニョン
ヴィンテージ 2015

ブドウ品種 ボバル

 黒ブドウ品種のボバル、特に、同時に熟すことが無いという特徴があるから、一時期はワインの世界から忘れられる危機に❕❕
 ボバルの持つ問題は大きく2つに分けることができる。
・一本のブドウの樹になるブドウ房のサイズが違う。
・株が同じでも熟すタイミングが異なる。
 パラドックス的なフェノール熟成、つまりは一本の樹に明らかに過密状態の粒が完璧に熟している一方で、他のもっと小さい房はまだ完全に熟していない、という事が起こります。
 このことが理由で、品種絶滅の危機に瀕していましたが、いい状態で熟成が進むと、ワインはものすごく複雑性とエレガントな果実味、中でも濃厚なチェリー、桑の実をそのままフローズンにして、暑い夏にノドをうるおすかのごとく感じられることが分かったようです。
 色は非常に濃厚、ワインのなかに含まれているPHにより、まるでチェリーの皮がツヤツヤとしているかの様に、イキイキと輝いた色を維持することができる。
 味はミネラル感が豊富で、甘いタンニンが口の中に豊かに広がる。

 現在、もっとも栽培面積が多い地域は、ヴァレンシアの地域で、栽培面積は1.000.000ヘクタール、このブドウ品種を最大限に活かすことのできる115のワイナリーが存在する。ボバルが、最も多く使われ、他にテンプラニーリョ、グルナッシュ、グルナッシュティントレア、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、シラー、プティヴェルド、カベルネ・フラン、ピノ・ノワールも使われる。